知識と日陰の備忘録

遊戯王に関することをそこはかとなく書きます

RARITY COLLECTION-PREMIUM GOLD EDITION-が激アツすぎる!〜再録まとめと予想〜

こんにちは!更新が遅くなってしまいまして申し訳ありません。ちょっと私生活の方で忙しく、どうしても後回しになってしまいました。気晴らしにスロットやら麻雀やらは打っていたんですけどね!先日打ちに行ったブラックラグーン3でエンディングまで出すことができたので、なんやかんや激アツな日々を過ごしておりました。

 

さて、そんな激アツなスロットを打っている昨今ですが、もうじき発売日となるRARITY COLLECTION-PREMIUM GOLD EDITION-、通称レアコレ3の内容も激アツとなってきております。過去記事でも一度取り上げておりますが、令和2年になってからの情報でも、さらに豪華な再録が明らかになりました。

 

yp-knowledge.hatenablog.com

 

今回はその再録情報のまとめと、さらなる再録の予想をしてみたいと思います。

 

f:id:yp-knowledge:20191217182232j:plain

 

 


 

判明している再録情報

 リストは遊戯王wiki様を参考に作成しています。

 

yugioh-wiki.net

ウルトラレア

幽鬼うさぎ

浮幽さくら

灰流うらら

屋敷わらし

儚無みずき

ハーピィの羽根帚

死者蘇生

超融合

RUM-七皇の剣

無限泡影

 

前回記事での予想が当たり、無限泡影の再録が決定しました!ウルトラレア枠ですが、そこはまぁ贅沢言わないようにしましょう。1パックに一枚はウルトラ以上の枠があるはずなので、1BOX買えば1枚は確実に手に入るのではないでしょうか?その他汎用枠の再録も嬉しいですね!意外なのはセブンスワンかな...?シャークデッキが強くなっているので新ルール以降暴れることもあるのでしょうか...?現状だとパッとしない部類に入ってしまっているようですが...

 

スーパーレア

紅蓮魔獣 ダ・イーザ

スチーム・シンクロン

ホワイト・スティングレイ

ダイナレスラー・パンクラトプス

サーバー・ドラゴン・ネクスティア

カクリヨノチザクラ

ミレニアム・アイズ・サクリファイス

えん魔竜 レッド・デーモン・アビス

深淵に潜むもの

サンダー・ボルト

ミラクル・フュージョン

ドラゴン・目覚めの旋律

復活の福音

おろかな副葬

墓穴の指名者

緊急ダイヤ

抹殺の指名者

魔封じの芳香

幻影騎士団シェード・ブリガンダイン

大捕り物

 

(2020/01/29追記)

<閃刀起動ーエンゲージー>の再録が発表されました!

(2020/02/03追記)

<魔界発現世行きデスガイド>、<サイバー・ドラゴン・インフィニティ><混源龍レヴィオニア>がイラスト違い再録されることが判明しました!

 

いやぁ、なんというか、豪華すぎませんか?汎用カードもたくさん、デッキを組みたいと思っても地味に高価で手に入りにくいカードもたくさん、とのことで、今回は相当優良なパックになりそうです。当たってもあんまり嬉しくない、いわゆる「ハズレア」が今の所ありませんね。開封していて楽しいパックとなりそうです。

指名者2種も無事再録!しかも墓穴の方に関していえば前回の再録よりレアリティが下がって入手しやすくなりそうです。11期開始に向けてのKONAMI様の気合が見て伺えますねぇ...

 

再録カード予想

 

予想の根拠はナンバリング

前回記事で私欲にまみれた予想をしてしまったのですが、今回はもう少しまともな予想をしてみようと思います。

今回の予想で根拠とするのは、カードのナンバリングです。昨年のレアコレもそうでしたが、収録カードは全50種でした。

再録予想!モンスター編

現在判明しているリストは先述の通りで、「大捕り物」がNo.50となっています。また、リストの順はモンスター、魔法、罠の順番で並んでいます。これと空いている番号を元に予想していきます。現在だと、「深淵に潜むもの」がNo.24、「サンダーボルト」がNo.31です。更に言えば、モンスターの中でも現在では効果モンスター、融合、シンクロ、エクシーズの順で並んでいます。よってNo.25~No.30の6枚はエクシーズ、ペンデュラム、リンクモンスターのいずれかが収録対象になると予想されます。

更に、「ミレニアム・アイズ・サクリファイス」と「えん魔竜 レッド・デーモン・アビス」、「深淵に潜むもの」は連番になっていますので、シンクロモンスターの再録はアビスのみとなりそうです。

加えて、No.1がダ・イーザになってますので、通常モンスターの再録は無しだと予想します。ついでに、カクリヨノチザクラがNo.19、ミレニアムアイズがNo.22ですので、キリよくNo.20までが効果モンスター、No.21は融合モンスターとなるのではないかと予想します。ここまでを踏まえて入りそうなモンスターを予想しました。

 

☆沼地のドロゴン

残り1枚の融合枠にチョイス。汎用ですし、前回の再録はトーナメントパックか何かだったので地味に欲しい人が多いのではないかと予想しました。

 

☆No.101 S・H・Ark Knight

シャーク強化とエクシーズ復権もあるのでチョイス。地味に再録は3年前です。普通に強いカードなので再録されそうです。 

 

☆宵星の機神ディンギルス

環境および汎用としても有用な1枚。これ自体はリミットにかかりそうにないことと、エクシーズ復権を鑑みてチョイスです。

 

☆魔導獣 マスターケルベロス

環境で活躍するデッキに用いられるカード。こちらも再録はありません。ペンデュラムにも枠はありそうなのでチョイスしました。

 

☆水晶機巧-ハリファイバー

入れ。入ってくれ。入って禁止を免れろ。以上だ。

 

(2020/01/31追記 No.20で<竜騎士ブラック・マジシャン・ガール>がイラスト違いでの再録が発表されました!)

(2020/02/03追記 No.28で<閃刀姫ーカガリ>がイラスト違いでの再録が発表されました!) 

再録予想!魔法罠編

魔法罠は難しいです。効果アイコンごとに分かれているわけでもなさそうです、単純に強いカードが入っている印象なので、テーマデッキや汎用でよくデッキに入っているカード、くらいしか根拠がありません。「大捕り物」以降に登場した罠カードはナンバリングの都合で再録はないと予想します。また、「抹殺の指名者」がNo.44、「魔封じの芳香」がNo.45なのでNo.45~No.50の6種類が罠カードで、そのうち4枚が判明しています。つまり、罠カードはあと2枚枠があると考えてよいでしょう。魔法カードもNo.41、No.42の2枚が空いているので、この合計4枚を予想していきます。

 

(2020/01/29追記)

<閃刀起動ーエンゲージー>がNo.41であることが判明しました!この時点で魔法の枠はあと1枚です。

 

☆トリックスター・ライトステージ

使用場面が多く、再録があったもののまだまだ効果なカード。ここいらでばらまいておいて欲しいです。なんなら4月からリンクモンスターの価値が下がるので、再録の可能性はあると予想します。テーマデッキを組みたいのに高価だと敬遠されちゃいますしね。

 

☆強欲で金満な壺

再録してください、いっぱい欲しいです。以上です。

 

☆センサー万別

前記事ではノリで書きましたが、この収録の豪華さだとありそうな気がしてきました。サイドデッキで活躍するカードですね。「醒めない悪夢」「迷い風」の再録もきましたし、マジでそろそろきそうです。待ってます。

 

☆トラップトリック

センサー万別と同様の理由と、蟲惑魔強化から予想。こちらも地味に高価ですので再録して欲しいところです。

 

予想はここまでです!今後も情報があり次第この記事に追記するかもです!是非チェックをお願いします!では!

 

 

遊戯王OCG デュエルモンスターズ RARITY COLLECTION -PREMIUM GOLD EDITION- BOX

遊戯王OCG デュエルモンスターズ RARITY COLLECTION -PREMIUM GOLD EDITION- BOX

  • 発売日: 2020/02/08
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

www.youtube.com

 

 

ETERNITY CODE 開封結果!

こんにちは!先日TK from 凛として時雨の全国ツアーのプレミアムチケットに当選したアキーシャです!ライブは4月の末だそうで、少し生活には余裕がありそうな時期です。アキーシャはずっと凛として時雨のファンで、コピーバンドまでやってます。担当はギターボーカルです!

 

さて、そんな倍率がどれくらいかはわからない公演チケット当てた翌日が遊戯王最新弾、「ETERNITY CODE」の発売日でした。ここでも是非強い引きを見せたいところです。近所のカードショップで取り置きしてもらっていた3箱とスペシャルパック3パックをいざ開封!

 

f:id:yp-knowledge:20200114144046j:plain

 

まずは箱の開封結果を画像で一気に載せていきます!

 

f:id:yp-knowledge:20200114144322j:plain

f:id:yp-knowledge:20200114144343j:plain

f:id:yp-knowledge:20200114144356j:plain

 

こんな感じです!ご覧の通り20thシクは1枚も出ませんでした...結局これでレギュラーパックで引けた20thは「のどかな埋葬」のみということになってしまいました...20thに好かれないアキーシャです。

しかし、出てきたカードはなかなかいい感じ。過去の記事で「10枚欲しい」などとほざいていた「融合派兵」が3箱で4枚出てくれたのは普通に嬉しいです!1枚はシークレット枠で出てくれました!ちなみに同記事で10枚欲しいとガチで思っていた「墓穴ホール」も4枚出ました。こちらは正直もう少し欲しかったな、という印象。

 

yp-knowledge.hatenablog.com

 

その他でも、とりあえず欲しい枚数は確保できていますし、自分の既存デッキで活躍しそうで欲しいカードは全て引くことができました!メイド長が3枚出たのは謎でしたが...笑「朔夜しぐれ」ちゃんも2枚引けました。めちゃめちゃ可愛いイラストなので眺めてて楽しいですね。そして、1番意外というか思ったよりいいじゃんと思ったのが「アクセスコード・トーカー」のホログラフィックレアです。すごく立体感のあってかっこいい1枚になっています。せっかく引いたので「@イグニスター」デッキでの採用を考えているところです。

 

さて、箱の方では20thが引けなかったので残るはスペシャルパックの方。一番の当たりは「青眼の亜白龍」の20thだとのこと。開封結果がこちらです。果たしてオルタナティブは来るのか...

 

f:id:yp-knowledge:20200114150255j:plain

 

f:id:yp-knowledge:20200114150318j:plain

 

f:id:yp-knowledge:20200114145353j:plain

 

「ツモっ!!!!!」

 

はい、というわけでまさかのド高目を持ってきたということで、完全に大勝利でございます。ありがとうございました。地味に「シューティング・クェーサー・ドラゴン」のシークレットも嬉しいです。実は英語版の方しか所持していなかったので。4月からは「アクセルシンクロォ!」がしやすくなるので、是非活躍させてあげたいです!さくら姉さんにはドラグーンをぶち抜いてもらいことにします。

 

今回のパックを開封していて思ったのですが、10期最後だからかなのかはわかりませんが、有用なカードのレアリティが低い傾向にあるように感じました。もちろん必須級のものは光っていますが、話題の尽きない「リンクロス」や「プロキシー・F・マジシャン」はノーマル、「スプラッシュ・メイジ」や「墓穴ホール」はレア枠と、幅広いデッキで活躍できそうなカードは集めやすいレアリティでした。「何枚かシングルで欲しいノーマルカードがあるなぁ」という方は、レア枠のおみくじがてらBOX購入をしてみてはいかがでしょうか?

 

というわけで開封結果と感想についてはここまでです!

個人的な話で恐縮ですが、先日書いたおっぱいとメスガキの記事が今までにないほどのアクセス数をいただいて、ものすごく驚いております。気がつけば解説から1月ちょっとでアクセス数が1000を突破しておりました。本当にありがとうございます。今まではSNSからのアクセスがほとんどでしたが、Google検索からのアクセスも徐々に増えてきています。これも嬉しいことです。もっと皆さんに楽しんでもらえるような記事を書けるよう、ゆるゆる頑張っていきますので、今後ともよろしくお願いします!それではまた別の記事で!

 

おっぱいとメスガキの記事はこちら

 

yp-knowledge.hatenablog.com

 

youtubeチャンネルはこちら

www.youtube.com

 

 

遊戯王OCG デュエルモンスターズ ETERNITY CODE BOX

遊戯王OCG デュエルモンスターズ ETERNITY CODE BOX

  • 発売日: 2020/01/11
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

 

ウィチクラフト新規がきたぞ!

こんにちは!最近ふと思い立ってボールペン字の練習を始めたアキーシャです!ゴリゴリのおっさんなりつつある今ですが、昔からの癖のある丸文字がどうしても直せなくて、今年達成する目標として字の上達を選びました。ちなみにアキーシャは小学生の頃から習字の時間に筆でお絵かきをしてやり過ごすレベルで字を綺麗に書くのが嫌いです。精進します。皆さんは何か今年の目標はありますか?

 

さて、そんな2020年が始まり、最初のパックである「ETERNITY CODE」が間も無く発売されます。新規テーマやら過去テーマの強化やらぶっ壊れカードなどが収録されているとのことで、とても楽しみなのですが、また新たにテーマ強化カードの発表がありました。それが、「ウィッチクラフト・デモンストレーション」です。

 

ウィッチクラフト・デモンストレーションについて

 

f:id:yp-knowledge:20200109151400j:plain

 

①の効果は手札からウィッチクラフトを特殊召喚する効果と、その特殊召喚に成功したターン中は魔法使い族モンスターの効果の妨害を防ぐというものです。②はウィッチクラフト魔法の共通効果である、エンドフェイズ時の回収効果ですね。

 

まずはこの効果について考察していきます。ウィッチクラフト下級モンスターは共通効果として、自身のリリースと手札の魔法カードをコストに、デッキから上級ウィッチクラフトを特殊召喚するというものがあります。ここでミソなのが、「デッキから」しか特殊召喚できないという点です。序盤に上級ウィッチクラフトがダブついてしまうと、途端に動きが悪くなってしまいます。「ウィッチクラフト・デモンストレーション」はこの問題を解決することができ、さらに効果を確実に通すことができるという利点があります。速攻魔法であるため、フリーチェーン破壊を持つ「ウィッチクラフト・ハイネ」や効果無効ができる「ウィッチクラフトマスター・ヴェール」を相手ターンにポンと出し、その効果を確実に通して妨害できるという奇襲性も持ち合わせています。自分のターンに使う場合でも、ウィッチクラフト共通の天敵である「灰流うらら」を完全に無力化しつつ、通常召喚した下級ウィッチクラフトと、「ウィッチクラフト・デモンストレーション」で特殊召喚した下級ウィッチクラフトを踏み台に、上述ハイネとヴェールを同時に着地させることも可能です。

 

f:id:yp-knowledge:20200109172239j:plain

f:id:yp-knowledge:20200109172252j:plain



盤面としてはこの2人が揃うのがひとつの最終形なので、これが安定して作れるとなればかなり強いでしょう。とてもいい強化をもらえました!ウィッチクラフトもガチ構築で使用しているのでとても嬉しいです!

 

注目すべきは効果だけじゃない!

 

ところで、カード画像の拡大がこちらになります。

 

f:id:yp-knowledge:20200109172529j:plain

 

はい、かわいい(直球)おっぱいの大きいお姉さん2人の間に、おっぱいのない少女が立っているという構造です。これが格差社会です。絶対に違うと思います。イラストストーリー的には「ウィッチクラフト・マスターピース」の続きでしょうか?「ウィッチクラフトゴーレム・アルル」が完成したところなのかもしれません。マスターピースのイラストでは「ウィッチクラフト・エーデル」が確認できるのですが、メンバーが変わり、「ウィッチクラフト・ジェニー」になっていますね。やはり大きいおっぱいが優遇されたと考えるべきでしょう。さすがはエッチクラフト、やることがえげつないですね。このような格差を許してはいけないと私は切に思います。

 

f:id:yp-knowledge:20200109173121j:plain

f:id:yp-knowledge:20200109173334j:plain

f:id:yp-knowledge:20200109173348j:plain

f:id:yp-knowledge:20200109173402j:plain

 

おっぱい大きい組を見てみると、超ノリノリでポーズを決めているジェニーさんと、恥ずかしそうにポーズをとっているハイネさんが対照的ですね。おっぱいを見てみるとジェニーさんの方が大きいです。このことから、おっぱいの大きい方が権力があり、ハイネさんがジェニーさんにポーズを強いられているという構造であることが推測されます。要はパワハラです。許さない、と言いたいところだったのですが、恥じらっているハイネさんが超絶可愛いので、今回このパワハラは見て見ぬ振りをしますね。(人間のクズ)

 

もっとも許しがたいのは中央の少女、もといメスガキですね。なんですかそのドヤ顔は、どこでそんな表情覚えてきたんですか?360度どっから見ても憎たらしさが溢れてそうなまでの生意気さです。これをメスガキと呼ばずになんと呼びましょうか?これはちょっと指導が必要ですね。指導役は私が買って出ましょう。

 

ちなみに、私はこのヴェールのシクを狙って当該パックを2box購入しました。ただ、諸事情があって開封は私の彼女のお家でやることになったのですが、私は彼女そっちのけで「メスガキこい!光れ!メスガキシクだ!」と叫びながら開封し、狙い通り引き当てた時に絶叫するというなんとも残念な大人になっていました。まだ彼女には見放されていません。何故だかは私にもわかりません。世界は不思議で満ちています。

 

まぁなんにせよ、「ウィッチクラフト・デモンストレーション」1枚のイラストから、ウィッチクラフトモンスターである彼女たちの関係性やそれぞれの性格をうかがい知ることができます。効果ももちろん強いんですが、イラストアドもものすごく高いです。スリーブにして発売して欲しいくらいですね、冗談抜きで。これもスーパーレア枠なのでしょうか...?今回は欲しいカードが多すぎます。ETERNITY CODE、恐ろしいやつです。

 

今回の記事はここまでです!ETENITY CODE発売日は早起きして3箱購入しようと考えています。開封結果も記事にするつもりなのでお楽しみに。では!

 

www.youtube.com

 

 

遊戯王OCG デュエルモンスターズ ETERNITY CODE BOX

遊戯王OCG デュエルモンスターズ ETERNITY CODE BOX

  • 発売日: 2020/01/11
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

 

 

「朔夜しぐれ」登場!激化する手札誘発枠の争い!〜???「私を忘れないで...」〜

こんにちは!新規の登場とリミットレギュレーション改訂に合わせたデッキ調整が未だに終わっていないアキーシャです!大きく影響を受けたわけではないデッキであっても、やはり細かい部分で納得のいかないところが出てきてしまって、なかなか終わらないです...もうちょっとなんですけどね〜

 

さて、そんなデッキ調整の時に問題になることの一つが、手札誘発の採用枚数のことです。手札誘発については別記事でも書いていますが、いっぱい入れていっぱい使えばいいってもんでもないわけです。

 

手札誘発についての記事はこちら↓

 

yp-knowledge.hatenablog.com

 

そんな手札誘発に、新たな仲間が加わりました。それが「朔夜しぐれ」ちゃんです。

 

 

 

「朔夜しぐれ」について

 

f:id:yp-knowledge:20191227104944j:plain

はい、この子が新入りの朔夜しぐれちゃんです。名前の元になったのは「小夜時雨」でしょう。確か、寒い季節の夜に、降ったり止んだりする雨のことだったと思います。

効果は、相手の表側表示でのモンスター特殊召喚に反応して発動できて、そのモンスターの効果を無効、さらに発動したターン中にそのモンスターが場から離れたら、そのコントローラーに元々の攻撃力分のダメージを与えるというもの。前に貼り付けた記事で私は「エクストラデッキからの特殊召喚に反応する手札誘発」を予想していたのですが、それよりも緩い条件で打ててしまうものでした。惜しい。

 

まぁ予想が若干外れたのは悔しいのですが、この朔夜しぐれちゃん、めちゃくちゃ可愛いですね。なんですかこの全身モフりたくなるような雰囲気は。肌はちょっとひんやりしてそうですが、絶対いい匂いがしますね。灰流うららは頭の耳やらリボンやらを引っ張ってイタズラしたくなりますが、朔夜しぐれちゃんにそんなことするとガチ泣きされそうなので、無限に愛でてあげたいですね。

 

さて、話を戻して効果について。効果無効はもちろん、その後のバーンダメージのおかげで、リリース、シンクロ・リンク素材にすることを相手にためらわせることができます。特に、リンクモンスターを連続で展開していくデッキに対しての妨害及び牽制を1枚でこなせてしまうので、とても優秀ですね。

 

しかし、強い手札誘発だからといって安直に採用する訳にはいかないのがデッキ構築の難点。朔夜しぐれの対抗馬となるカードも存在します。

 

朔夜しぐれの対抗馬

 

①エフェクトヴェーラー

 

f:id:yp-knowledge:20191224141055j:plain

 

まずはやはりこいつでしょう。同じく相手のモンスター効果を無効にできる子です。朔夜しぐれとの差別化点としては、ターン1制限がないことと、レベル1チューナーなので誘発要因以外としての利用法やサポートも豊富であるということが挙げられます。逆に、このカードの無効効果は相手のメインフェイズにしか使うことができないので、朔夜しぐれの方が発動タイミングを選ばないという点で柔軟性があります。枚数の調整が難しそうですね...

 

②ノーマテリア

みなさん、この子のこと、忘れてませんか...?

 

f:id:yp-knowledge:20191227114433j:plain

 

「あのねあのね!ここから先は」

 

f:id:yp-knowledge:20191227114504j:plain

 

「一方通行だ!」

 

失礼しました、画像に誤りがありました。正しくはこちらです。

 

f:id:yp-knowledge:20191227114651j:plain

 

はい、ノーマテリアちゃんですね。海外で先行登場し、エクストラパック2019でUMAやら隕石やらと一緒に来日しました。弱い効果ではないのですが、環境で使われるほどではなく、同時に入ってきた奴らのインパクトが強すぎて埋もれてしまっているようにも感じられます。

連続リンク召喚やアクセルシンクロをしていくデッキに対してはこいつがぶっ刺さります。特にエクストラモンスターゾーン主体で連続リンクで戦う閃刀姫はこれ1枚でかなり抑えられます。また典型的展開例である「神子ファイバー」も、「星杯の神子イヴ」をエクストラモンスターゾーンに出した瞬間にこいつを打てば、ほぼ完全に停止します。朔夜しぐれはバーンダメージを与えるだけで、素材にできなくするわけではありませんので、低いステータスのモンスターであればダメージを気にせず続けて展開される恐れがあります。また、エクシーズ召喚の場合においては朔夜しぐれのバーンダメージすら気にしなくてよくなります。

しかし、もちろん朔夜しぐれの方が優れている点もあります。それはやはり何と言っても効果を無効にできる点です。例えば、「水晶機巧-ハリファイバー」の特殊召喚成功時に「ノーマテリア」を発動できたとしても、ハリファイバー効果で「ジェットシンクロン」を特殊召喚されてしまえば、まだ相手に展開の余地を残してしまいます。朔夜しぐれであれば効果そのものを止められるので、活躍できる場面は多そうです。さらに、ノーマテリアの効果は自分の場にモンスターが存在しない場合にしか使えないので、後攻向けの札となり、効果は強力でもメインから採用しづらいという難点もありますね。

 

まとめ

 

今回はここまで!可愛くて強い朔夜しぐれですが、既存の手札誘発といかに併用していくかが鍵となりそうです。私個人としては、メインから1枚刺しておきたいかな、という感じですね。上手くいけば灰流うららや無限泡影を1ターンに2回使えるようなもんですし、確実に強いと思います。エタニティコード何箱買おうかな...

 

ここから先は記事とは別件です。年末色々と予定がありますので、年内の記事更新は今回が最後になります。思いつきで始めてみたブログで、好きなことを書いているだけの記事ばかりですが、気がつけば500アクセスはとっくに超え、600アクセスすら超えておりました。1日に10件程度アクセスがあればいいかな、なんて思っておりましたので、嬉しい限りです!読んでくださった皆様、本当にありがとうございます!来年も皆様にとって幸多き年となりますように。では、また次の記事で!よいお年を!

 

アキーシャのtwitter→@patchouli_duel

youtubeチャンネル(こちらもチャンネル登録者数500人突破です!本当にありがとうございます!)↓

www.youtube.com

 

遊戯王プレイヤーは麻雀を打つべし?

メリークリスマス!1年間いい子にしてたのにサンタが来なかったアキーシャです!皆さん、クリスマスイヴは何をして過ごされましたか?私はもちろん、麻雀です。中国古来の教えに、クリスマスイヴには麻雀をすることで神への感謝を伝えよというものがあります。普通に嘘です。

 

クリスマスにはしゃぐタイプではないのでガン無視して書きたいこと書きますね!普段からそうしてるんですけど!というわけで今日は麻雀のお話?です。

 

f:id:yp-knowledge:20191225105529p:plain

 

 

麻雀の基本

 

麻雀というのはなんか模様が書いてある34種136枚の牌(パイ)を使ってやる、ちょっとめんどくさいポーカーみたいなものです。ポーカーなので、決められた通りに牌を揃えて「役」を作ります。この「役」の難易度によって点数が決められ、それをやりとりして、指定回数繰り返し終わった時に最も点数を多く持っていた人が勝ちです。覚えることが多いという点を除けば、実は麻雀はとてもシンプルなゲームです。よく勘違いをされますが、負けたら血を抜かれるなんてことは一切ありませんし、何かしらの特殊能力を持っている人同士で戦ったりするようなゲームでもありません。

 

f:id:yp-knowledge:20191225110012j:plain

 

f:id:yp-knowledge:20191225110028j:plain

 

また、麻雀=賭け事という認識が強いですし、それはまぁ否定はできないのですが、基本はただのボードゲームなので、賭けなくても普通にゲームはできますし、十分面白いです。一昔前のVシネマみたいな人たちに囲まれて命かけるか金かけるかみたいなことはまずありません。

 

麻雀の戦略

 

説明が難しいのでかなりざっくりですが、麻雀はあと1枚で役が完成する状態になると、その1枚を自分で引いてくるか、あるいは他の人が捨てるかを待つことになります。役ができたら「アガリ」なので、なるべく自分がたくさんアガるように、かつ他の人にアガられないようにするのが大事です。麻雀のルールとして、牌を1枚引いてきたら、それがアガリじゃない限り1枚捨てなきゃいけないというのがあります。この捨てた牌の並びを見て、どれがアガリ牌なのかやどんな役を狙っているのかを読みながら勝利を目指すということになります。このお互いの読み合いと、自分がどんな牌を引いてくるかが麻雀の醍醐味と言えます。

 

遊戯王と麻雀の共通点

 

で、なぜ遊戯王プレイヤーに麻雀をお勧めするかというお話。単純に、ゲーム性に共通点があるからです。

 

①相手の手札が見えない

まぁ見えたらゲームにならないんですけどね。見えないからこそ、相手のしたいこと読みながら行動していく必要があります。もちろん、何も気にせず自分のしたいようにゲームを進めても構いません。でも、大概そういう人は負けますし、強くもなりません。

 

②何を引いてくるかわからない

最初の手札、その後引いてくるカードについても一切分かりません。完全に運に任せることになります。理想とする戦法があるのはいいことですが、それだけにこだわりすぎず、与えられた手札とドローしたカードで柔軟に戦っていくことが大切です。これは麻雀でも同じことです。

 

③押すか引くかの選択

いくとこまで行くのか、次ターン以降のことを考えてそこそこで止めるのかという選択が時々あると思います。一番分かりやすい例で言えば、展開しようとした時に「増殖するG」を使われたとして、どこまでやるのか、という選択なんかがそうですね。これは非常に難しいです。前述の①、②の要素を考えると、結局やってみないとどっちが正解だったかわからないことが普通です。この点も、麻雀に非常によく似ています。麻雀やったことない方にとっては何のこっちゃってなるかもしれませんが、その辺は麻雀に限らずギャンブルを題材にした漫画あたりを読んでいただけるとお分かりいただけるかと思います。「カイジ」なんかお勧めです。心理描写だけで1話丸々終わったりしますが、その心理の動きが面白いです。

 

④圧倒的理不尽

こちらの手札事故、対するお相手は上振れ手札、サイドチェンジはしてみたものの対策札は手札に来ず蹂躙される...トラウマ級の嫌な思い出、遊戯王をやっていれば避けられないことですよね。麻雀にはそれ以上の理不尽が待ち受けています。手札事故なんか可愛く思える程度のものです。その理不尽なまでに自分の状態が悪い時にどうしたら良いか、麻雀を通して学ぶことができます。鋼のメンタルをお求めの方は是非チャレンジしてみてください。

 

他にもこんなメリットが

 

カードゲームは思考とコミュニケーションのゲームだ!と私は常々思っています。決してじゃんけんと運と財力だけのゲームではありません。(重要なファクターであるのは間違いない)思考については先ほど紹介しましたので次はコミュニケーションについて。

 

コミュニケーションにおいて重要なものの1つに「マナー」があります。マナーが良い人とやるデュエルはめちゃくちゃ楽しいですよね!そしてそういう人はなぜだか知りませんが大体強いです笑 マナーの良さと実力には有意な相関が認められそうです。

 

閑話休題。で、麻雀においてもこれは同じで、というかカードゲーム以上に、非常にマナーに対する厳しい目があります。ですので、麻雀をやっていると自然と対人ゲームや日常生活でも役立つマナーが身につきます。全部挙げていくとキリがないので、今回は遊戯王に使えそうなものを2つだけピックアップしました。

 

①発声は明確に!

麻雀における行動は大体「牌を引く・捨てる」「リーチをする」「アガる」「人から牌をもらう」「自分の点数を申告する」の5点に集約されます。このうち「牌を引く・捨てる」以外の4項目において、自分がその行動をすることの宣言をする必要があります。この時の発声が小さいと、ゲームの進行に支障をきたしたり、トラブルの原因になったりするので、明確かつ適度な大きさの声での発声が求められます。ですので、場所によっては、この発声が「ルール」として明確に記述されていることさえあります。しかも麻雀は相手が3人(もしくは2人)いるので、その全員に聞こえるようにしなければいけません。

 

では、遊戯王においてはどうでしょう?発動の宣言、召喚特殊召喚宣言、チェーンの確認...多分麻雀よりも発声が重要ではないでしょうか?しかも回数も麻雀よりも半端なく多いです。これをずっとボソボソやられたら困りますよね...無言は論外です。普段から練習しないとなかなか慣れないことではないでしょうか?

 

②目線について

麻雀において禁止というか忌避されている行為はいくつかありますが、その1つに「打牌やアガリの時に相手の顔を見てはいけない」というのがあります。これは煽り行為と捉えられ、トラブルにつながることを避けるためです。これを無視して「ロン!国士無双ですwww」なんて言いながらニヤニヤ相手の顔を見ようものならステゴロが始まってもおかしくないです。喧嘩まで行かなくても確実に窘められます。そういうのは仲がいい人同士でやりましょう。

 

さて、遊戯王ではどうですか?相手の急所と思しきところにスパーンと「灰流うらら」を発動できた時、あるいはそこに「読んでいたよ!」と原作遊戯ばりの勢いで「墓穴の指名者」を発動した時、めちゃくちゃ嬉しいですよね、ドヤ顔したいですよね。

 

と、ここで相手の顔を「ドヤッ」とみたりするの、私は正直嫌いです。「すげぇのはわかったからいちいち顔見ないで〜」って普通に思います。私が麻雀やりすぎてるせいですかね?どうも遊戯王界隈ではそれほど問題ではない様子。ですので、いちいち注意したりやめてくださいなんて言ったりはしませんが、嫌な人はそれなりにいると思うので、目線には気をつけたほうがいいと個人的には思います。

 

んじゃ、どこを見とくかって話ですよね。麻雀であれば、麻雀卓の中央にあたりを見てアガリの宣言や点数の申告をするのがマナーとなっています。私はそれが癖になっているので、基本的にフィールドの真ん中を見ています。エクストラモンスターゾーンの中間地点くらいですね。発動の宣言等も終始そこを見て行います。これが正しいとは言えないのかもしれませんが、少なくとも「煽っている・ドヤッている」と捉えられることはないのではないでしょうか?

 

 

 

今回はここまでです!毎日遊戯王と麻雀をやっていると「似てるな〜」って思うことがあったので記事にしてみました。麻雀打ちで共感できた!って遊戯王プレイヤーの方が一人でもいてくれると嬉しいです。もし麻雀未経験の方は、是非一度やってみてください!では!

 

アキーシャのtwitter→@patchouli_duel

youtubeチャンネル↓

www.youtube.com