知識と日陰の備忘録

遊戯王に関することをそこはかとなく書きます

脳汁出まくり!パワーで押し切る堕天使トリックスターデッキ紹介!

こんにちは!そしてあけましておめでとうございますですね。2021年最初の記事でございます。年末年始は多忙で死んでました。休み自体はちゃんともらったのですが、休みの日にしかできないことをいろいろしていて、気がついたら連休が終わっとりました。今年は世間も私生活ももう少し穏やかに過ごせるよう祈っております。まぁ、早速いろいろダメそうなんですけどね...

 

さて、そんな新年一発目の記事は、デュエリストが大好きな行動をいっぱい詰め込んだ<堕天使トリックスター>デッキのデッキ紹介にすることにしました。皆さんがデュエルをする上で好きな行動はなんでしょうか?ドローでデッキをぶん回す、大型のエースを立てる、豪快に相手のカードを破壊する、発動条件を無視して強カードを使う、先攻で妨害モンスターを立てて封殺する、後攻で一気にワンキルする...全ては「勝利」という目標に収束する行動ですが、どれが一番好きかというのはデュエリストの好みによるかと思います。

 

ですが、好みの行動をしている時のデュエリストは脳汁が出まくっててテンションが上がり、アヘアヘヘブン状態になっているというのは間違いないでしょう。今回紹介する<堕天使トリックスター>では、そんなデュエリストたちが大好きな行動を詰め込みまくって、デュエル中に脳汁大量発生からの強制絶頂、そして全てのデュエリストを笑顔にすることを目的としたデッキとなっています。脳汁が出るには出るんですが、手札によってできる盤面が大きく変わり、ひどい時には何もできず、よければなんでもできて脳汁大量噴出になるという、なんとも射幸心を煽る構築となってしまいました。そのため、今回このデッキを<パチンコ堕天使>と名付けることとしました。それでは、どんなデッキなのか、具体的に中身を見ていきましょう!

 

 

 

<パチンコ堕天使>デッキレシピと採用理由

 

毎度お馴染み、EDOPROのスクリーンショットです。ちょっと前にMac版でターミナルを経由しないと正常に起動しないバグが起こったのですが、すぐに解決するという手厚いサービスを目の当たりにしました。公式のゲームにも是非これくらいの対応を期待したいところです。具体的には、いいかげんデュエルリンクスをMac対応にしてくださいよ、マジで。

 

愚痴は置いといてデッキレシピです。

f:id:yp-knowledge:20210112155435p:plain

 

それぞれ採用理由を述べていきます。まずはメインから。

 

・堕天使ルシフェル

f:id:yp-knowledge:20210113154916j:plain

とてもかっこいいカード。後攻で出せたら脳汁が噴出する。だが、特殊召喚はできない。先攻で通常召喚することは稀で、基本的には手札に握って相手にターンを返して、相手ターン融合を狙います。サーチできるので1枚で良い。

 

・堕天使イシュタム

f:id:yp-knowledge:20210113155300j:plain

強い。かわいい。私のママです。固有の手札交換効果とフリーチェーンで墓地の堕天使魔法罠を使える共通効果を持ちます。ちなみに、この共通効果、参照先のカードの発動コストを踏み倒すことができ、名称ターン1も無視できます。ですので、発動にコストが必要な罠を引いてしまった場合は、こいつで墓地に叩き落としながら手札を交換できます。強すぎ。当然の3枚採用。

 

・堕天使スペルビア

f:id:yp-knowledge:20210113155802j:plain

このデッキの過労死枠。とにかくこいつを墓地に落とさないことには始まらない、重要なカード。墓地からの特殊召喚成功時に、墓地の天使を蘇生できます。なんでも蘇生できます。そしてなんと、名称ターン1がありません。シンプルにパワーカードです。しかもレベル8なので、タイギャラにもセブンシンズにもなれます。蘇生効果がタイミングを逃すので、堕天使モンスターの効果で墓地の<堕天使の戒壇>を適用すると、こいつの効果は使えない点は要注意。デッキの核なので3枚採用。

 

・堕天使ネルガル

f:id:yp-knowledge:20210113160529j:plain

しれっと登場した新規。レベル8なので採用。②効果はイシュタムと同じインチキ効果です。①効果はおまけ程度の貫通付与。地味すぎてこの記事を書いているときに初めて知りました。後述のゼラートの方が欲しい場面も時々あるのでそれと合わせて3枚になるよう、こちらは2枚採用。

 

・堕天使ゼラート

f:id:yp-knowledge:20210113160851j:plain

過去産の堕天使なのでインチキ踏み倒し効果はありません。が、イシュタムやネルガルと違って特殊召喚回数に制限がないのと、相手の盤面に触る効果を持っています。まくるときには大活躍しますし、スペルビアの効果を複数回利用するときに役立つこともしばしば。1枚採用。多分10期に生まれてたらアドバンス召喚じゃなくて特殊召喚できたんだろうな。

 

・大天使クリスティア

f:id:yp-knowledge:20210113161244j:plain

遊戯王史に残るインチキモンスター。勘違いしている人も多いですが、こいつは特殊召喚モンスターではありません。ですので、普通に墓地から蘇生できます。手札からも飛んできます。死んでも復活します。なんなんだお前は。とはいえ、各種ギミックでの活用用途が薄く、あくまで最後の置物要員なので1枚採用。

 

・混源龍レヴィオニア

f:id:yp-knowledge:20210113162417j:plain

レベル8闇属性で容易に特殊召喚できる。このデッキだと、闇のみの除外で先攻にハンドを削るか、光闇で後攻からまくるかに使用します。何かの間違いで光のみで蘇生効果を使えたりしちゃうと最強ムーブになります。墓地の天使の数を調整することも可能。どれをとっても強く、シナジーがあるので1枚採用。

 

・混沌の創世神

f:id:yp-knowledge:20210113175040j:plain

レベル8闇属性、お手軽特殊召喚。うーん、採用!ってなった1枚。闇の誘惑で除外したモンスターを特殊召喚できると実質コスト踏み倒したみたいなもんになります。効果を使ったらさっさとランク8にするかリンク素材にするかしちゃいましょう。こちらも墓地の天使の数を操作できます。

 

トリックスターカードたち

あまりに有名すぎるので画像は割愛。サーチができるキャンディナ3枚、サーチ後すぐ出せるリリーベルを1枚、緩い条件で特殊召喚できるキャロベインを2枚にしています。採用枚数の理由として、召喚してサーチが通れば天使2体を並べられる重要な初動であるキャンディナを厚く見て3枚、サーチ先を合わせて3枚、その内訳でより特殊召喚しやすい方を2枚としました。「ライトステージ+キャロベイン」の場合は、召喚権を使わずに天使2体を並べることができますが、ライトステージが制限なのでこのパターンに頼るのはちょっと弱いかなと思います。いい加減ライトステージ返してくれません?

 

・堕天使魔法カード

なんでもサーチの追放と、蘇生の戒壇をそれぞれフル採用。特に、<堕天使の追放>は堕天使モンスターの効果でターン1を無視して優先的に使いたいカードです。ノーコストなんでもサーチ2回は流石に強すぎます。

 

・ドローソース

<闇の誘惑><トレード・イン><強欲で貪欲な壺>の3種類を採用。気をつけなければいけないのは、<強欲で貪欲な壺>の使用タイミングですね。<堕天使ルシフェル>か<叛逆の堕天使>が飛んでしまうと、脳汁ポイントである<黎明の堕天使ルシフェル>を相手ターンに特殊召喚するプランが取れなくなります。逆に言えば、それ以外に飛んで困るカードはないので、自分の手札を見て、それなりに強い盤面が作れそうであれば、単純なアド稼ぎとして積極的に使っていって大丈夫です。他の2種は手札アドは稼げませんが、不要になったカードを入れ替えたり、墓地や除外ゾーンにカードを供給したりといった動きができます。とにかく山を掘って、必要なカードを手に入れるようにしましょう。

 

・堕天使罠カード

堕天使モンスターをコストに発動できる、強力なカードたちです。基本的には墓地に送ってコスト踏み倒しをしたいので、イシュタムか後述の<失楽の堕天使>で墓地に送ると良いでしょう。罠の中でも使いたいのがこれ。

f:id:yp-knowledge:20210116124353j:plain

<黎明の堕天使ルシフェル>を出すために打つ1枚。融合素材とリリースで4枚消費なのはかなりしんどいので、墓地に送っといてコストを踏み倒したいカード筆頭候補です。相手ターンに融合できると色々悪さができるので、最悪伏せても使えるようデザインされているのは個人的にはすごく好きです。その他の堕天使罠も、コントロール奪取、効果無効、1枚破壊と、それなりの妨害性能を持っているので状況に応じて使い分けていくのが良いでしょう。

 

次はエクストラのカードたち。

 

・失楽の堕天使

f:id:yp-knowledge:20210116125339j:plain

このデッキ最強のカードと言っても過言ではない、メインエンジンです。天使2体で出せるので、トリックスターで出せるのがとても便利です。②効果でサーチもできるし墓地送りもできるという器用さを持つ上、③効果で堕天使の効果を使う際のライフコストを帳消しにすることもできます。③効果を使う必要がなければ、そのままリンク素材にしてしまうのも可、融合素材にもできます。なんなんだこいつは、たまげたなぁ...

 

・黎明の堕天使ルシフェル

f:id:yp-knowledge:20210116125859j:plain

とにかくかっこいいカード。出しただけでドヤ顔できます。が、このデッキだとわりと出てきます。相手ターンに出すと脳汁が出ます。まず、ルシフェルを素材とすると、相手のカードを全部破壊できます。そして、その効果と選択で、相手メインに天使を手札・墓地から出せます。それがどうした、ってなるかもしれませんが、この時出すのは天使であればなんでも良いので、クリスティアを相手ターンに出せます。しかもこの効果を使うときには、融合素材の指定はありません。普通に強いです。②効果はおまけ程度で考えてください。無限泡影避けられるのは強いと思います。

 

・ランク8エクシーズ

ぶっちゃけ何を入れてもいいと思います。僕は好きなカードを入れました。堕天使から出てくるザセブンシンズってめっちゃカッコよくないですか?(中2病)打点を求めるならドラッグラピオン→ヌメロンドラゴンでもいいかもしれないです。

 

・汎用リンクモンスター

ぶっちゃけ何を入れてもいいと思います。(思考停止)ただ、アポロウーサはぽんぽん出せるので、個人的には確定枠です。後、マスカレーナを入れておけば、<失楽の堕天使>でライフ回復した後にアストラムまで繋げますので強いです。<閉ザサレシ世界ノ冥神>は見た目が堕天使っぽくて入れました。マスカレーナで相手モンスターパクっちゃいましょう。

 

デッキの動かしかた

このデッキを動かすときに最も心がけることは、限りなく消費を抑えて手札と墓地を整え、その時の手札で出せる最大限の盤面をつくる、ということです。パチンコと一緒です、投資は少ない方がいいですよね。

 

ふざけているわけではなく、結構真面目な話で、最終的にモンスターを展開していくこのデッキでは手札がなくなってしまい、補充の手段がありません。単純に1枚の手札アドを稼げるカードが<強欲で貪欲な壺>しかないからです。また、確定サーチ札も<堕天使の追放>くらいしかなく、それも2回打てるか打てないかなので、基本的にはドローで手札を整え、盤面構築に必要な札を引けるか引けないかの勝負、ということになります。<堕天使イシュタム><闇の誘惑><トレードイン>は全て、デッキからドローするのにもう一枚カードを必要とする効果なので、手札交換のためにも、手札をしっかり持っておかねばいけないという条件があります。ですので、可能な限り手札の消費を抑え、展開のためだけに手札を使う、というイメージで動かすのが良いです。そのために、レベル8闇属性をたくさん採用した、という事情があります。各種ドローサポートに対応し、場に出すことができればランク8にもなれますからね!

 

また、墓地からの特殊召喚をすることで真価を発揮するスペルビアを活用するために、蘇生札を引き込む必要があります。<死者蘇生>、<堕天使の戒壇>に加え、<星遺物を継ぐもの>を採用しています。これは、リンクモンスターである<失楽の堕天使>を軸に動いていくというデッキの性質から、リンク先の確保が容易であるためです。意外といい仕事をしてくれます。

 

最理想は墓地に叛逆、手札にルシフェルでターンを返すことです。これだけで相手の盤面を吹き飛ばす準備が整っているので、相手の動きを制限することができます。

 

採用を見送ったギミックについて

召喚権を使わずに天使2体を並べるギミックとして、同じくトリックスターを活用したものがあります。「ワンフォーワン→ヒヨス→ブルム&ヒヨス蘇生→失楽」のムーブですね。当初はこちらを使用していたのですが、やはりハンドコストでモンスターを捨てなければならず、その後失楽の効果を使うとなるとこの時点で手札の枚数が2枚になってしまうというのが展開をストップさせているということに気がつきました。また、先攻でアドバンス召喚をして旨味のあるモンスターが少なく、ヒヨスが除外されてしまって墓地のリソースが1枚少ないという観点から、召喚権を使ってでも確実に失楽を立て、展開するまでの手札消費を抑えた方が良い、という結論に至りました。後攻なら、ルシフェルを召喚してアドを稼ぎやすいので、サイドありの試合であれば、十分採用する価値があると思います。

 

このデッキの長所と短所

長所はなんと言っても、回していて楽しいというところです。山の積み方で大きくプレイングが変わるので、毎回ドキドキしながらドローできます。強い引きをしたときの中毒性が半端じゃないです。そして、かっこいい大型モンスターやテーマエースを割と容易に出すことができるので、カジュアルデッキ的にも嬉しいです。今回は、普通に勝てるように、エクストラのカードをガチ仕様にしていますが、正直必須枠は失楽とルシフェルだけなので、あとの枠は好きなようにいじって、よりカジュアルデッキに近づけることもできると思います。

 

短所は、サーチもドローサポートも引けなかった場合、最悪セットすらできずにターンを渡さなければいけない可能性があるという点です。そうなった場合、現代遊戯王のパワーとスピードだとボコボコに負けます。ちゃんとデッキが回ればかなり強い盤面がしける一方、手札が整わないと何もできない地獄が待っているという点も、なんともパチンコっぽいですよね!

 

まとめ

いかがだったでしょうか?正直安定して強いデッキ、とは言えないのですが、可能な限り安定性を追求し、最終盤面の強さと堕天使というテーマの特性を生かせるように考えたデッキを紹介してみました。たくさんドローして何を引くかのドキドキ感を味わい、あたりを引けば派手なエースが出る、ハズレを引いたら何もできずに地獄を味わう...まさにパチンコの醍醐味が詰まったデッキです。インチキ効果を使ってデカブツを立てまくって、脳汁ドバドバのデュエルをぜひ経験してみてください!それでは、また!

 

P.S.

ちなみに私はもっぱらスロット派でパチンコは全然打ちません

 

こちらのチャンネルの動画もチェックしてみてください!

https://www.youtube.com/channel/UCUj0fu2PxlS_msIcgYeYmLQ